根管治療

歯の神経の治療(根管治療)

歯の神経の治療(根管治療)むし歯が根管内の歯の神経(歯髄)に達すると、歯を削るだけではなく歯の神経である歯髄を取り除く必要があります。根管治療に成功すれば抜歯を免れられる可能性があるため、できるだけ早く治療を受けることが大切です。
また、歯髄が入った根管は非常に複雑な形状をしているため、治療には高度な技術と経験が必要です。根管治療をご検討の方は、設備の整った経験豊富な歯科医師がいる歯科医院で治療を受けることが重要です。

当院の根管治療の特徴

患部を最大約20倍に拡大可能なマイクロスコープの使用

患部を最大20倍に拡大可能なマイクロスコープの使用マイクロスコープは、患部を最大約20倍まで拡大できる機器です。根管や歯髄の細かい部分まで観察できるため、根管治療の精度が高まります。

こんなにも拡大が可能です!

こんなにも拡大可能です!

こんなにも拡大可能です!

こんなにも拡大可能です!

精密な治療を可能にする歯科用CT

精密な治療を可能にする歯科用CT歯科用CTは、従来のレントゲンとは違い3次元的な画像データを取得できるので、根管治療に必要な情報を十分に集められます。当院では、歯科用CTで口腔内の状況を把握してから治療を開始しますので精度の高い根管治療が可能です。また、被ばく量が医科用CTと比べて非常に少ないことも特徴ですのでご安心ください。

 

細菌感染を防ぐ『ラバーダム』の使用

細菌感染を防ぐ『ラバーダム』の使用ラバーダム防湿は、治療する歯の周りを薄いゴムシートで覆って隔離し、唾液や細菌が治療箇所へ侵入するのを防ぎます。根管を清潔な状態にするためには、ラバーダム防湿で唾液や細菌の侵入を防ぐ必要があります。
唾液や細菌が患部に侵入すると、細菌感染が起きて再治療が必要になる可能性があります。

ラバーダムを使用するメリット
  • スムーズに治療できる
  • 口腔内の細菌の侵入を防ぎながら治療できる
  • 唾液が患部に侵入するリスクが軽減される
  • 頬の巻き込みが少なく安全性が高い
  • 器具が口の中に落ちる心配がない

最後まで通院することが重要

最後まで通院しましょう!根管治療には、複数回の治療が必要です。使用する薬剤の効果は1週間程度であり、次の治療までの間は仮蓋をしますが、期間が空きすぎると崩れてくる恐れがあります。
その結果、きれいにした根管内に細菌が流れ込み、再治療が必要になる可能性があるため、根気よく最後まで通院することが重要です。
しっかり通院することでよりよい口腔内環境を維持できます。

よくある質問

抜歯が必要なケースはどんなときですか?

何度もむし歯治療をくり返すと、次第に天然の歯質が失われていきます。歯根にマイクロクラックと呼ばれる非常に小さなヒビが入るほどに歯質が失われている場合は、抜歯を検討します。マイクロクラックの発見には、マイクロスコープや歯科用CTが必要です。

他院で治療中ですが見てもらうことはできますか?

もちろん可能です。治療の経過や現在の状態などを問診させていただき、レントゲン撮影を行います。治療が可能な場合には、当院で治療を引き継ぎます。まずは、お気軽にご相談ください。

根管治療にかかる期間はどのくらいですか?

神経を取り除くのに2~3回、膿を取り除くのには3~5回の治療が必要です。ただし、症例によって治療回数が異なるので、治療にかかる期間もさまざまです。

治療中や治療後は痛みが生じますか?

膿を取り除く場合は、細菌に刺激を与えることで痛みが生じる場合があります。治療中は局所麻酔をし、治療後は痛み止めや抗生剤で痛みを緩和させますのでご安心ください。

治療後に生活上で注意することはありますか?

神経が過敏になる場合があるので、食事の際はできるだけ反対側で噛むようにしてください。また、治療している歯はできるだけ使わないようにしましょう。

044-750-8618 WEB予約 LINE相談 LINE相談 WEB予約